PROFILE

菱沼 光知(Koji Hishinuma)

1976年埼玉県生まれ。
大学卒業後、就職氷河期の中で社会人となり、約10年間組み込みソフトウェア開発に従事し、その後団体職員として年金・社会保険業務に携わる。
ソフトウェア開発の考え方を社会保険業務に活かし、業務の効率化やミスの低減など業務の改善の仕組化を導入。
また、社会保険の実務経験を労務分野に活かし、バックオフィスの業務効率化や業務改善を推進。


9回の転職を経験する中で、企業が求めるキャリアと求職者・従業員が思い描くキャリアとのミスマッチに問題意識を持ち、2023年に国家資格キャリアコンサルタントを取得。

現在は、2つの支援を柱として事業を展開しております。

①キャリア支援
キャリアに悩む方々や従業員の定着を図りたい企業に対して、課題整理から解決に向けたアドバイスや情報提供を行っています。

②企業のバックオフィス支援・DX支援
クラウドソフトのプリセールスの経験から、バックオフィス(主に労務分野)での業務支援・DX化支援に力を入れております。

理念

人生100年時代において、一人ひとりが自分らしくイキイキとした毎日を送り、能力を十分に発揮できる社会の実現に寄与したいと考えています。
相談者の悩みに寄り添い、適切な情報提供・アドバイスを行い、必要に応じて他の専門家との連携も行います。

サービスに対する想い

様々な職場環境を経験する中で「働く意味とは何か」を深く考えるようになりました。
組織として成長することの大切さを実感する一方で、価値観の押し付けや個人の功績を重視する風潮に疑問を感じてきました。

このような経験から、「本来あるべき姿の組織」と「自分らしく働ける環境」について考え、同じような悩みを持つ方々の支援をしたいという強い思いでキャリアコンサルタントを目指しました。

「イキイキとした毎日を送ることができる」よう、ぜひキャリアコンサルティングをご活用ください。